Design
デザインコース
豊富な企業コラボレーションとイタリアならではの学術的手法で
世界の変化に挑むデザインを
デザインを学ぶ最終的な目的とは何でしょうか。
デザインをすることは、絶え間ない変化を続ける世界の複雑さに向き合い、未来を想像し具現化するために、今後も不可欠な存在となるでしょう。
NABAのデザインコースでは、実際の企業と連携したプロジェクトを通じて、学生たちはイタリアならではの学術的手法を用いてさまざまなデザインアプローチを学びます。
これにより、変化する世界に適応したデザインシナリオを創造するスキルを身につけるとともに、理論的な知識と実践的な技術を習得します。

Bachelor's Degree
大学学士課程 3年コース

ミラノキャンパス
デザインコース(インテリアデザイン/プロダクトデザイン)
Design
Interior Design / Product design
理論的な学習と実践的な企業ワークショップを交互に組み合わせた特別な授業により、デザインするモノの世界に対する感受性と情熱を刺激し、現場で求められる最先端のデザインについて学生自身が直接触れられる機会を提供します。そして、それを自身の作品にどのように応用するかを指導していきます。
Master
修士課程 2年コース

ミラノキャンパス
インテリアデザインコース
Interior Design
個人や集団の生活空間においてますます重要な役割を果たすインテリア・デザインに関するトピックや方法論を、ワークショップや実践的な形式で探求します。そして、グローバル社会の中で私たちがどのように生活し、働き、コミュニケーションするかをデザインするスキルを育むことを目指します。

ミラノキャンパス
プロダクト・サービスデザイン
Product and Service Design
デザイン戦略や素材研究を通して、構想から製造までのプロジェクト開発の全段階の管理を学びます。そして最終的には、現代の「サービス社会」における環境とサステナビリティとの関係のニーズを探求していきます。バーチャルな環境やインタラクションシステムの役割についても深く学びます。また、ラピッドプロトタイピングシステムやデジタルファブリケーションを用いた実験を行いながら、体験に基づいたプロジェクトを進めていきます。

ミラノキャンパス
ソーシャルデザイン
Social Design
ソーシャルデザインは、企業や行政のプロジェクトにおいて、ますます重要な役割を果たすようになっています。このコースでは、世界で求められる新しい実践的デザインのシナリオを理解し、探求していきます。最終的には、社会的、文化的、政治的なイニシアティブの中で活動するためのスキルと掛け合わせたデザインの方法論を学びます。 また、実際のケーススタディを通して、社会コミュニティを活性化し、環境、都市、自然の文脈を大切にするプロジェクトの開発を行います。社会的・文化的な観点から、これからの社会の持続可能な発展のために、将来起こりうる展開を予測する能力も身につけることができます。
Academic Master
修士課程 1年コース

ミラノキャンパス
ニュー・アーバンデザイン
New Urban Design
都市をデザインするアーバンデザイナーの役割に新たな視点を与えるニュー・アーバンデザインコース。変化する都市の複雑な環境を読み解き、解釈し、デザイン地域や国際的なパートナーとの関係を築きながら、企業インターンシップやワークショップを通して、実践・経験値を高めていきます。特にサービスデザインに集点を当て、新しい都市デザインプロジェクトを遂行するために必要なスキルを身につけます。

ミラノキャンパス
インテリア・リビングデザイン
Interior and Living Design
このコースでは、インテリアおよび住空間デザインの世界に没入し、進化し続ける社会のニーズに応えるスペースを創造するスキルを習得します。機能性、美観、革新性を融合させ、現代的な暮らしの課題や新しいトレンドを探求します。
そしてこのプログラムでは、エルゴノミクス、持続可能性、革新的な素材、デジタルデザイン技術といった最新のトピックに関する理論的な学びが提供されます。また、実践的なワークショップや、業界を代表する企業とのコラボレーションを通じて、学生は未来志向で倫理的かつ美的な住空間を再定義するためのスキルを磨きます。
Collaborations
NABAの授業では、実際の一流ブランド、企業、専門家と共に、イノベーションとデザインの研究 、
共同プロジェクトに取り組んでいます。 誰もが創造もつかないアイデアを開発し、未来のデザインを作っていきます。
